シンデレラコーナー 

 No.24   Ms.Gotou

初夏の喜びの時に向かって・・

@  2003/12/22  カジュアルタイムのための
                  ナチュラルなメイクアップ

A 2004/01/07  素肌を生かすギャルソンヌ風メイク

B 2004/05/02  
        スターティング・ポイントの日のためのメイク

 Ms.Gotouは 看護婦さんをしておいでです。今年の5月に喜びの日を迎えることが決まり、その日に一番綺麗であるように 準備を始められました。

 身長もおありですし とても スレンダーですし また 骨格がしっかりしておいでなので、きっと すごく素敵な花嫁さんになられることと 楽しみにしています。

 当日のお仕度のお手伝いもさせていただける予定になりましたので、その日まで 徐々に美しくなっていくMs.Gotouを楽しみに、また 一緒に暖かく見守ってください。


 さて 一番初めの2003年の暮れには、お肌質を知るためのエステとメイクをしましたが、メイクはこれから毎回 当日のイメージの具体化になっていくと思います。

の写真は 素顔のMs.Gotou
目元の印象が強いですね。はっきりとした二重、そして瞳も大きめです。ご自分でのメイクでは 何かするとすぐに派手になってしまう ということでしたが、確かに そうなりやすい傾向もあるでしょう。
 でも だからこそ その一番 ものを言う「目」を 生かして、彼女だけのメイク ができるようになっていくよう、憶えていただきたいと思っています。

 また 現在 その日に向けて 髪を伸ばしてくださっておいでですが、毛先の痛みを気にしておられます。
 お話させていただきましたが、来月あたりに 毛先だけカットされて そのまま 伸ばしていただけると 当日が楽かな と おもっています。
 頭の形も良いので アップが似合われると思います。

は カジュアルタイムのためのナチュラルなメイクアップ。

 肌は 水分と脂分をたっぷり与え、しっとりしたところで、無色のメイクベースを薄く全体に塗り、やはり お仕事柄 部分的に脂っぽくなったり乾燥したりするということですので、下地のあとには必ず 脂を吸着するためのフェイスアップパウダーを しっかりつけることをお薦めしました。

 それから、やわらいクリームタイプのファンデーションを目元から 少しずつお顔全体に指先で広げ、最後に何も付いていないのスポンジで、軽くお顔全体のファンデーションを ならしていきます。
特に気になるところもないので 今シーラーも使いませんでした。

最後は フェイスアップファンデーションをお顔全体にたっぷりつけて、それを大き目のブラシで 余分な粉を丁寧に払い落とします。

 アイメイク
あまり使ったことがないというオレンジに定番相性のグリーンをあわせてみました。

 とても基本的な色の入れ方で、アイホール全体に アイシャドウブラシでオレンジを入れ、目元を自然に 明るくします。

 次に ダークなイングリッシュクリーンのアイカラーを 細いライナーブラシにとり、マツゲの生え際にそって 細くラインを入れていきます
 この方は 二重がはっきりしていますので、あまり怖がらずに ブラシの幅くらいまでは ラインとして入れても 大丈夫です。
 また ほんの少しだけ、そうですね、目尻から5ミリ程度まで、目の中央に向かって同じグリーンを細く入れますと 目元がシマって すっきりします。
(ここで コレだけのはっきりした目の方が 目頭付近まで 下のラインを入れますと ナチュラルというイメージからは ちょっと遠くなります。そのときはイメージを変えたほうが良くなってきますね。)

 眉骨のあたり、眉山からは パール感のあるホワイトを アイシャドウブラシではきおろして 先のオレンジとなじませます。このホワイトは 光があたったときに 目元を生き生きと見せてくれますので、目頭と眉まで、目尻の下のまぶたのほうにも 少々入れておきます。

 マツゲは しっかりカールさせて、グリーンのマスカラを丁寧につけます。

 は あまり細いと頼りなく、さびしくみえますので、いつもよりも太めに描いて 元気さ 健康さをみせるようにしますが、そのときは 上のほうを足すのではなく、下のほうに 色を足していくようにします。

 頬紅は そのままですと オレンジを入れたくなるのですが、ここはちょっとはずして落ち着いたローズを チークブラシで 目元から指一本下がったところから耳たぶと小鼻の端を結んだラインまでに、淡く 大き目の円を描くようにして 軽く滑らせます。

 口紅は ピンクがかったベージュを使いました。  とても 自然で素敵ですね!

 髪を上げてみました。気持ち 量が大めなので どうかな・・と 思ったのですが、何とかなりました。

 まだ 長さがばらばらなので 一まとめにするには あちこち ピンが必要なのですが、あと2か月分だけでも のばしていただければ かなり楽に まとめられると思います。
 トップをもう少し 上にもってきても良いとも思いますが、この位置で ポイントの周りを花やチュ―ルでかざったら かわいいだろうな・・ と あれこれ思ってしまいました。

 私は やっぱり こういうことが好きなんですねー。
たのしくて 思いつくまま ついあれこれ いじくりまわしてしまいます。

 まだまだ 時間はありますので、いろいろなシチュエーションを考えながら、良い準備をしていきたいと思っています。

 Ms.Gotou,どうぞ よろしく!!

 

 2回目 2004/01/07 素肌を生かすギャルソンヌ風メイク

 エステもメイクも 2回目の今回、年末年始 まとめてのお休みが取れなかったことや 久しぶりに会ったお友達との楽しい時間などもあってか、珍しい とおっしゃる吹き出物が 顎の中央に ぽつんとできてしまっていました。
 もう ピークは過ぎてはいましたし 根もなかったので このまま後にならずにすむと思いますが、これから 何かにつけて 忙しくなると また できるかもしれませんから、そのときは 手で触ったりしないで、充分な休養とビタミンB郡の多めの摂取、丁寧な洗顔などで 早めの回復を目指していただきたいと思います。

 さて 今回は 吹き出物のこともありましたので あまり ファンデーションを塗りたくないな とおもいまして、まだ少し早いのですが ギャルソンヌ風の軽いメイクにしてみました。

 ◎ 肌作り
 丁寧なスキンケアのあと、日焼け止め効果のある化粧下地(この方の今回の条件のためには 透明なメイクアップベース)を、お顔全体に 軽く伸ばします。
 そしてイエローのフェイスアップパウダーをT−ゾーンを念入りに しっかり押してつけていき、余分な粉気は 大きめのフェイスアップブラシで 丁寧に払っておきます。

 上品な肌の艶は この時期 とても健康的に見せたり、肌のしなやかさを現すためには必要なことなので、ここでは アニエス・ベーのアンリュミヌールマジという練り物のフェイスパウダーを指先にとって 目元から頬、額からアイホール全体、口元、そして 鼻の部分とフェイスライン という順序で 綺麗に平均するように 伸ばしてつけます。

 その後は 粒子の細かいルースパウダーを 大き目のパフにたっぷりつけ、脂っぽくなる部分を中心に、お顔全体にしっかり押し付けて行き、フェイスブラシで 余分な粉気を払い落として 出来上がりです。

 ◎ アイメイク
 ”スッピン”のように見せたいので、肌なじみの良い このページ部分の背景色に近いような ブラウンベージュの濃淡の2色使いでやってみました。

 まず アイホールや下のまぶた付近を含む眉骨や目頭上部あたりの目元といわれる部分全体を、多少パール感のある ナチュラルなホワイトベージュを大きめのアイメイクブラシで軽く撫で付けるようにして色を乗せ、小さめのラインブラシでブラウンベージュをマツゲの生え際から二重の中とそれより2ミリくらい上に出すようにして 色を乗せます。その際、下のまぶたの目尻側からも 同じブラウンベージュを細めのブラシで ほんの1cmくらい 影をつけるつもりで入れます。

 マツゲをカールさせ、ブラウンのマスカラで ごく自然に全体につけていきます。

 は ケーキアイブロウを使いましたが、アイメイクのときのブラウンベージュをラインを作ったときと同じブラシで、先に眉のラインを入れておくと やりやすくなります。
 ケーキアイブロウのマロンブラウンを眉ブラシにとり、眉山から眉尻、眉山から眉頭へ向かって 少しずつラインを作りながら描きます。あまり神経質にならずに 適度に色が乗る程度にしておくほうが、自然な感じがします。描き足りないところがあれば ペンシルタイプを使って 目尻や眉の間の色ぬけして見える部分に 色を足すようにします。  

 ◎ チーク & 口紅
 チークは 健康そう 元気そう というイメージを出すため、そして 素顔風に見せたいので、ピンクの練のチークを 2本くらいの指の腹にとり、円を描くようにして 頬中央から こめかみや耳の付け根に向かってぼかしてなじませます。

 口紅ベージュ系のオレンジピンク。あっさりとリップクリーム感覚で塗ります。

 この方は 目元が本当に印象的ですね。
毎回 メイクするたびに 次は何を使用かな と わくわくしてしまいますけれど、やってみると どのメイクも よくなじみます。色に負けない という目元の存在感が そうさせるのだと思います。

 の写真は 絶対的に そのためには長さが足りないのですが、無理やり夜会巻き風にしてみました。
  裾の部分に 無理しているのが見えてしまっていますが、こういう場合も きちんとムースなどのヘアメイクの商材を使ってあげたり(今回は 出来上がり以外 ヘアメイク中は とくに何も使いませんでした。) きちんとしたいときは、モデルさんに 上向きに顔を上げていただいて、メイクする側は、まとまっている部分に向かって 裾のほうの髪を ブラシで纏め上げるようにすると、多少のばらつきはともかく なんとか綺麗にまとまるものです。

 それにしても 前回も思っていたのですが、うなじが綺麗ですねー 
 これも 生かしていけるといいな と 思った次第です。

 

 

3回目 2004/05/02

スターティング・ポイントの日
のためのメイク

 当日は めずらしく こんな時期だというのに、上着を羽織らずにいられないくらい寒い日で、今にも泣き出しそうな空でもありました。

 こんな日でも 喜びに満ちた人というのは、そこだけに日があたるような そんな明るく華やかな雰囲気があるものです。

 Ms.Gotoのこの日を迎えるまでには、ただでさえお仕事の都合などもあったので、一般的なブライダルメニューは こなせなかったり、また 人生の新しい出発点に立つにあたり、思いがけない出来事もあったりしたにもかかわらず、若いお二人は 良く考えて、一番良い方法を 選ばれました。

 当初の予定は変わって、お披露目の席でのメイクだけになりましたが、私がこの仕事をし始めて 心に残るブライダルになりましたので、ここに その記念を残したいと思います。

 メイクアップ・レシピ

 ☆ ポイントメイク 

・丁寧に下地作りをしたあと、フェイスアップパウダーを繰り返しかけ、ファンデーションは りキット状のゴールドのものを使って、きれいにお顔全体と首すじ、鎖骨 胸元にも塗布します。
淡いブルーの光る素材の入ったパウダーを最後にかけて 仕上げます。


1 黒のリキッドアイライナーで しっかりと太めに アイラインを入れます。
 ブロンズゴールドのアイカラーを 丁寧にチップでマツゲの際からアイホールを 少々上に出るくらいにかけていきます。
 スティールグレーのアイカラーを したまぶたの目尻側からまつげの際にそって 丁寧にラインとして入れ、ぼかして影を作ります。
4 インラインと目頭部分には ベビ―ブルーのアイラインペンシルで 明るさを持たせます。
 眉の下 眉骨のところには、ジェル状のゴールドラメを軽く入れ、先のアイカラーとの境を、オフホワイト気味のサンド・ベージュのアイシャドウで なじませます。

6 マツゲは カールさせた後、ブロンズブラックのマスカラを たっぷりつけます。

 は もともと ご自分のものがしっかりあるので、それを生かして、ブラウンベージュのケーキアイブロウとイエローブラウンのアイブロウペンシルで 仕上げます。
 お召し物が 肩と背中を大胆に出した 体の線を綺麗に見せる 大人のドレスだったので、少々 セクシーさも出してみました。  

8 チークは テラコッタ・オレンジ。血色良く 健康そうに見せてくれます。

9 リップは インウイのマットなブラウンレッドを使った後、下唇中央に きらきらとしずくが落ちたような感じに仕上がる オレンジ系のリップを 重ねました。

 

 ☆ ヘアメイク ☆

・ 前髪を斜めのまま ストレートに横にながし、頭頂部は ホットカーラーをつかって 多少 高さを出します。
・ 巻いてない下の部分の後ろ側の髪を、サイドの一部を残して束ね、できるだけ上のほうで結んで、ポイントを作ります。
・ 巻いておいた髪をほぐして ムースを軽くつけながら、ポイントを 覆うようにかぶせて 留めつけます。
・ 片側に ヘアコサージュをつけ、要所を 丁寧に 櫛でまとめ、ムースなどで ばらつくのを押さえて、出来上がりです。  

 

体調を崩したこともあったし、
そのために やせてしまったり、時にむくんでしまったり・・

短い期間に いろんなことがありましたけれど
でも ここと決める日には こうして 晴れやかな笑顔になりました。

お若いにもかかわらず お仕事柄でしょうか?
あるいは もともと そうした傾きをお持ちなのでしょうか・・

しっかりしたところのある方で、堅実 かつ 慎重。
何か事が起こっても 今の自分達でできることを
精一杯 やっていこう という姿勢をお持ちでもあります。

そういうところが 人として とてもチャーミングだと 遠藤は おもいます。

 


さ それでは会場に向かいましょう という 直前に
おふたりの記念を 撮らせていただきました。

 

きっと 優しくて 物静かなご主人を それとなくサポートなさりながらも
ご自分を失わない 素敵な大人の女性になっていかれることと思います。

おめでとうございます。
どうぞ お元気で、そして お互いを 大切になさりあってくださいね。

 

2004/05/24  編集時に・・  遠藤



お問い合わせはこちら!