|
|||||||||
2004年 あけまして おめでとうございます ちょっとした お祝いのための お重
左から 一の重(お菓子) 二の重(おつまみなど) 三の重(おすし)
|
|||||||||
1月のお菓子 一の重 甘いもの重
材料
|
1月のキッチンから 二の重 おつまみ重
材料
三の重 みかん寿司 材料
|
||||||||
作り方 ◎ かぶの葉っぱの蒸しパン ◎ 1 かぶの葉っぱは よく洗って細かく刻んでおく(好みで軽く塩を振ってもよい) 6 出来上がったら 網の上で冷まし、ころあいを見て 花形などに抜く。 ◎ レモンスウィートポテト ◎ 1 サツマイモは洗っておき、クッキングシートを敷いた天板にのせて 150度のオーブンで1時間焼く。 5 薄くスライスした食パンに4のマッシュポテトを塗りつけ 表面をならして 180度のオーブンで 10〜15分くらい焼く。 ◎ シナモンパイ ◎ 1 冷凍のパイシートは 作る15分前に出して柔らかくしておく。 ◎ りんごのコンポート ◎ 1 りんご1個はよく洗って 四つわりにし、芯を取って皮付きのまま さらにひとつを3〜4つに薄くスライスする。 |
作り方 ○ 菊花かぶ ○ 1 かぶは葉を取り、洗って皮を薄くむき 3 清潔な空き瓶などに 少量の食黄で着色した甘酢を かぶがすっかりかぶるくらいの量でつくり かぶを入れて 丸一日置く。 ・二の重では器が小さかったので 4ッ津にわって入れたり、三の重では丸のまま花のように 少し開かせてすしの真ん中に据え、真ん中に人参の花芯をつけた。 ○ ちくわの門松 ○ 1 人参・きゅうりは ちくわの穴の中に通せるくらいに 形と長さを整えて 軽く塩をふっておく。 ○ ゆで卵のグラタン ○
1 固ゆでにした卵を縦半分に切り、黄身をボウルに取り出して 細かく刻んだサラミと一緒にマヨネーズ、塩コショウの味付けで よく混ぜる 3 出来上がりにパセリのみじん切りを載せてもかわいい。 ☆ みかん寿司 ☆
1 みかん1個はよく洗って皮をむき、中身を半分に切って ガーゼなどで汁を絞り出しておく。 3 硬めに炊いたご飯をすし桶か大きめのボウルにあけ、塩とみかんの汁をいれて 風を送りながら 手早く しゃもじで切りまぜる。 4 器に盛り 真ん中に菊花かぶを置き、中心に人参の細切りをいれ、きゅうりの葉をつける。まわりに みかんの皮の細切りを散らして 出来上がり。 |
||||||||
|