![]() |
|||||||
2月のお菓子 ハート 直撃 ☆ とか・・? チョコレート ショートブレッド 材料 (r=13cmのハート型2個分) 有塩バターまたはショートニング 100g バナナ 1本(100g前後)
作り方 1 やわらかくしたバターとブラウンシュガー(グラニュー糖)を 泡だて器で かき混ぜて白っぽくかきたてておく 2 まとめておいた粉類を 1にざっと一気にいれ、ゴムベラでざくざくとまとめる 3 バナナの皮をむき 適当にちぎって2にいれ、ゴムベラでつぶし混ぜるように、ボウルの減りに押し付けながら 全体をよく混ぜる。 4 用意しておいた型に 3を入れ、指に少し水をつけて 縁周りを高く、真ん中を気持ち低めにするように、丁寧に型に添って広げる。 5 暖めたオーブンに入れて 30分焼く 6 焼きあがったら 乾燥させないように 固く絞ったふきんをかぶせ、自然に冷ます。 7 デコレーションはおこのみで! 今回は 手元に板チョコが一枚あったので、その2/3を小さく割って耐熱の器に入れ、ひたひたになるくらいの牛乳を入れて電子レンジで40秒加熱したあと、スプーンで滑らかになるまでかき混ぜたものを、そのまま塗りつけてあります。 自分では一個が一人分として うれしい量だと思うのですが、連れ合いには 半分くらいで充分のようでした・・
たまたまあったアラザンをふりかけて・・。 出来上がりは ちょっと もろもろ、 本来 ショートブレッドというのは 甘くないお菓子に入ると思いますが、 ※ ◎ ◇ ☆ ◆ ○ ※
|
2月のキッチンから 「これだったら がんがん食えるよ!」by Tako ピーナッツご飯
米 2合
作り方 1 普通に研いだお米に、ピーナッツ、ザー采のみじん切りと塩少々、酒:水(=1:3)をいれて 普通に炊く。 2 炊き上がったら、ご飯全体を上下に切り混ぜて、ピーナッツが偏らないようにする。好みで 醤油少々をたらしたり、ごま塩をかけても おいしい。 鱈の春巻き 材料 大きめの春巻きの皮 4枚
1 もやしはさっと湯がき、野菜は千切りにしておく。 2 鱈は半分に切って、うすく片栗粉をはたいておく。 3 春巻きの皮を広げ、野菜をのせた上に鱈の切ったものをのせ、皮を巻いて端を水止めする。 4 フライパンに油を熱して3をいれ、ひどく焦げないように気をつけて、魚に火を通す。 5 もやしをざっといためて塩コショウしたものを、お皿の上にしき その上に 4を並べる。 若布と白菜の汁物 材料 乾燥若布 適宜 作り方 1 なべに 千切りにした白菜と乾燥若布をいれ、だし汁と一緒に 煮立てる。 ある日の簡単晩御飯 真ん中左の漬物は 大根のいちょう切りを 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 おまけレシピ ピーナッツご飯のおにぎり これ おいしいです! |