J's Sweets!


わたしのすきなもの

J's Sweets! Index

4月のキッチンから

スープの話 2 (+α)

 

新たまねぎとウィンナーソーセージのスープ

 

その名前に「新」とついた野菜がでまわってきましたね、ようやく 春を実感しています。

玉ねぎも新物がでていますが、この新玉ねぎ、すぐに溶けてしまって 捨ててしまいかねないので
買ってからは なるべく せっせと使います。

で、スープ。(たっぷり二人分です。)

にんにく ひと欠け新玉ねぎ1個をスライスして 少量の油でいためます。
玉ねぎ全体が しんなりしてきたら
火が通りやすいように切れ目を入れたウィンナーソーセージを入れて
玉ねぎが茶色っぽくなり、ソーセージも焦げ目がつき始めたら
一人1カップくらいのお湯を注いで 火を弱めて少し煮ます。

味付けは分包の顆粒ブイヨン1/4塩 コショウ
器に注いだあと 粉チーズ粉末バジルで仕上げます。

前の晩の なめこの味噌汁の残りのなめこを入れて アクセント ・・なんちゃって。

新玉ねぎの甘さとやわらかな香りに おなかも気持ちも いい感じです。

小豆のスープ

少し前に買っておいて 忘れていた小豆。
一袋ありますんでねー・・ あんこもいいんだけど 他になんかつくれないかなー と。

で スープです。 これも 二人分。

小豆1:水3を鍋に入れ、ふたをして いきなりことこと煮始めますが、沸騰しないようにします。
ぐつぐついってきたら 火を弱めて 水気が飛ぶまで 焦がさないように気をつけて 煮続けます。

なんか 大変そうですよね? ぜーんぜん そんなことないです。
結構 早く 水がなくなりますので、どうせ豆はつぶしますから
しゃもじでも 何ででも 下からかき混ぜて なるべく 水分を少なくします。


火からおろして、ポテトマッシャーなどで 適当につぶしておきます。
すぐつぶれます。好みで 滑らかにするのもよいですし、
写真のように 粒を残しておいても良いと思います。 個人的には こっちのほうが好み♪

それで 下ごしらえが終わりました。

それをスープにするには、また 新玉ねぎを使います。
今度は みじん切り。半個もあれば 十分です。量は お好みで。

なべにオリーブオイルを入れて温め、玉ねぎのみじん切りをいためます。
それから 小豆のペーストになったものを 入れて 軽くいためます。

それから お湯1カップ 牛乳(豆乳)1カップを注いで 全体にかき混ぜ、少し 煮ます。

ことこと言ってきたら、で味付けをし、器に注いで クリームチーズを散らします。


(豆腐でもお餅でもないですよー。クリームチーズです・・ 散らし方に問題があったかな ^^;)

結構 おなかに満ちます。で なによりも おいしいです。
小豆であって 小豆の感じがしない といいましょうか・・ 面白いです。

小豆は ビタミンB1にカリウム、カルシウムがいっぱい。
鉄分もあるので、冷え性や貧血にも いいですね。

小豆に含まれるサポニンは 便秘に効果的だし
小豆の煮汁などは 血液を浄化するというので 二日酔いなどにも良いそうです。

 ビタミンB1が不足すると 脚気になると言いますが、
むくみやすい体質の人などは 意識して たべるようにすると いいですね。

だけど 小豆って そんなにいっぱい食べられないし、何しろ作るの面倒で・・ですよね。

だけど コレなら 一晩水につけることもしなくていいし、
ただ 煮続けるだけだし、味付けは 塩だけだし・・ 玉ねぎのみじん切りは
さらさら血液のためにも いいし ね、なんか 
いいことづくめじゃないですか。

普段 忘れられがちな 豆類は 栄養の宝庫
是非 せっせと戴くようしたいですね。

 

 

佐島のひじきのサラダ

夕凪亭さんから 佐島で採れたばかりのひじきを戴きました。

すでに 火を通してあるので、そのまま サラダに。

レタスをちぎった上にひじきを乗せ、ゆるくしたクリームチーズマヨネーズを混ぜて
ニンジンを細かく切ったものを散らしました。

ただ それだけですけれど とても おいしい。
さっさと 戴いてしまいました。

また 写真を撮らなかったのですが、夕食にはひじきの炒り豆腐を戴きました。

二人分です。

豆腐半丁をキッチンペーパーで包んで 電子レンジで4分加熱。水気を切ります。
しょうが一片と軸を取った中くらいのしいたけは 細切り。
ニンジンは 短めの千切り、あとは 卵一個を 溶きほぐしておきます。

なべに少量のを熱し、しょうが、ニンジン、しいたけ、豆腐の順にいためて行きます。
豆腐の水分が飛び 適度にほぐれて全体に火が通ったら つゆの元を適量回しかけ
すぐに 卵を入れて 大きくかき混ぜたら 火を止め、ふたをして 少し蒸らします。

これも おいしかったですよー。是非 やってみてください。

 

ひじきにはカルシウムと鉄分(この二つは海草のなかでも トップというほどの含有量だそうです。)
リン、カリウム、ヨウ素、ビタミンA(カロチン)、亜鉛、マグネシウム食物繊維等があるといいます。

ひじきのカルシウムは昆布の2倍、牛乳の14倍も含まれていて
また 鉄分もほうれん草の15倍くらい、食物繊維は ごぼうの5倍ほどもあるそうです。 

それらの栄養素は 私たちの骨を丈夫にし、精神の不安を和らげる働きもするらしく、
貧血や肩こり、冷え性、そして便秘解消にも効果的とのことです。

血液もさらさらにしてくれると言いますから、もう これは 食べないわけには行かないですよね。

まだ すこし ひじきがあります。また 何か考えて おいしく戴きましょう!

夕凪亭さん、ご馳走様でした〜♪



お問い合わせはこちら!