J's Sweets!

私の好きなもの

J's Sweets Index

黒の角皿

今月のお菓子

洋ナシのミルフィーユ

材料

冷凍パイシート  1枚

洋ナシ  一個
ラム酒など  適宜
グラニュー糖  適宜

クリームチーズ  50g前後
ヨーグルト  大匙2〜3杯
グラニュー糖  適宜

シュガーorチョコレートスプレー

ミントの葉など

 

作り方

1 冷凍パイシートは扱いやすい硬さにし、打ち粉をして正方形になるように伸ばして四つに切る。全体に膨らまないようにフォークで穴をあけ、200℃のオーブンで8分焼く。

2 洋ナシは皮をむいて種を取り、薄くスライスしたら鍋に入れ、軽く浸るくらいのラム酒グラニュー糖を降りかけて 少し柔らかくなるまで煮る。

 耐熱の器にクリームチーズヨーグルトにグラニュー糖をふりかけ、軽くラップして電子レンジで30秒程度あたためて溶かし、良くかき混ぜておく。

4 1で焼いたパイの一枚の上に、のクリームを伸ばしての洋ナシの数枚スライスをのせたら、クリームを乗せてもう一枚のパイをのせる。
  さらに クリームを塗って洋ナシを乗せ、チョコレートスプレーなどをふりかけ、ミントの葉を飾る。

 

もう 何にもする気がない といいながら
こういうことをする自分が よくわからない・・

けど 作れば やっぱり おいしくて
パクパク食べる 秋の夕暮れ・・

なんて のんきなこと言っているから
どんどん 身が重くなるのですよねー・・^^;

洋ナシ

最近 洋ナシが出回っていますね。
手ごろな値段で手に入るようになったのは
近場で作る事が出来るようになったからでしょうか。

ちょっと前までは 結構高いものでしたよね。
このあたりだったら長野県産が近くていいようです。

ひつじ小屋では タコ氏が好きで
・・・というか 梨系がすきで、
季節には欠かせない果物なのですが
そろそろソレが終わるかな というころから

洋ナシが出回るので 助かります。

ただ 皮をむいて食べてもおいしいし
こんな風に アレンジしたものも おいしいですよね。

固いものも好きなのですが、
柔らかくなったものを スプーンですくって
戴くのも 好きです。

癖があるようで 何にでも合うという
とても お役立ちの便利果物だと思います。

特に今回のクリームチーズとの相性は
なんだか 自分好みで 何かというとあわせます。

グラニュー糖の量は お好みで。
あれにもコレにも使いますから 適当にしてください。

あ そうそう それから・・
ひつじ小屋には ラム酒しか
口のあいているものが無かったので 使いましたが
できたら 白ワイン がいいと思います。

同じラムでも ホワイトラムならいいんでしょうけれど。
やっぱり 白いものは白く 作ったほうが
見た目がきれいですよね。

ちょっと 大人のお菓子っぽくなりました。

 

黒の角皿

今回 ミルフィーユを乗せて出したのは
この 黒い角皿

一辺が11cmくらいのものが 5枚あります。

これはアートセラピストのTさんの手作り。

Tさんの手作りのものが ここには いくつかあって
はにわ5兄弟の「生みの親」もTさんです。

個人的に とても この方の
「目の付け所」というのが 気に入っていて、

とくに 写真が大変興味深く面白いと思っています。

ものを見る目 が とてもユニークに思えます。
いずれ 何かの写真集などだしてくれないかなー
なんて 勝手なことを 考えているのですけれど・・

・・で この 黒の角皿です。

今回のミルフィーユを乗せるのだったら
器に合わせて 丸型にすべきだったな
と 反省しています・・が
どうしても のっけたかったので・・す。

なんか いいだろうな と おもってしまって・・。

 

お皿そのものの手触りは つるっとしていません。

作ったら つくったまま のような感じ。
それが なんとも よい感じで 好みなのですね。

Tさんの作るものというのは
お人柄でしょうと思います、
飾らず 作らず もったいぶらず・・

そして 気付かないほどのぬくもりがあるのです。

さふらん という名前で
新しく アートセラピーを始めるための準備を
なさっているTさんですが、

きっと この器を作るときのように
楽しく、自然で そして 的確な働きをなさることと
期待しているのです。

今月のキッチンから

レディーサラダを使って

1 厚揚げのソテー レディーサラダ添え

2 白菜巻きとレディーサラダの煮物


厚揚げのソテー レディーサラダ添え

1の材料

厚揚げ 2枚
玉ねぎのスライス  中1/2個分
レディーサラダ  1本
好みの青物  適宜

バター  大匙1

作り方

1 厚揚げは厚さを半分にして、さらに2枚にする。玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、レディーサラダは薄切りにする。青物は必要なら湯がいたりして 食べやすく下ごしらえをする。

 フライパンに油を熱し、厚揚げをならべて軽く焦げ目がつくよう 両面を焼いて塩コショウし、次にレディーサラダの薄切りの半分を少し柔らかくなるまで炒め、器に水気を絞った玉ねぎのスライスを敷き、夫々を盛る。

3 フライパンに残った油にバターを入れて熱し、泡立ちが細かくなったら スプーンなどで焼いた厚揚げに振りかける。
 青物や薄切りのレディーサラダを添える。

 

2 白菜巻きとレディーサラダの煮物


白菜巻きとレディーサラダの煮物

2の材料

白菜  適宜
ひき肉
   100gくらい (二人分)
ねぎのみじん切り・人参の千切りなど  
適宜
生姜の絞り汁 塩 こしょう  適宜
片栗粉  適宜

レディーサラダ  1本

作り方

1 白菜は 沸騰したお湯でゆでて扱いやすくし冷ます。

 ボウルにひき肉、みじん切りのねぎ、人参の千切り、生姜の絞り汁片栗粉適宜をいれて良く練り、塩コショウして 適当な大きさに丸めて肉団子にする。

3 レディーサラダは薄く皮をむき、2センチ幅くらいに切っておく。

 冷めた白菜にうすく片栗粉をまぶし、肉団子を乗せて巻く。なべに白菜巻きとをきっちりつめて入れ、ひたひたのだし汁と少量のを入れ、レディーサラダに竹串がすっと通るまでことことと煮る。

5 醤油を軽くまわして 味を調える。

 

 

レディーサラダの甘酢漬け

作り方

 2の白菜巻きとレディーサラダの煮物で取りおいた、レディーサラダの薄皮を リンゴ酢と蜂蜜を好みの量で混ぜたものにつけておく。
 ほんの少しの時間でも 写真のように 天然のきれいな色に染まる。

 さらに、漬け汁に薄くスライスしたレディーサラダの輪切りをつけておくと、これも きれいに色づいて 添え物のアクセントに重宝する。

 漬物を戴いた後に残った汁に熱湯を加えただけで、おいしい飲み物になる。


無添加無着色。何の心配も無いきれいな色

夕凪亭のご主人のお友達が作られたとか。
勿論 そのままでもいただきます。新鮮!

亀海先生のお話

レディーサラダ

 レディーサラダのレディーはladyではなくreadyで、さっととかすぐにという意味で、手間どらずにサラダに出来るというネーミングのようです。

 

毎日お忙しい亀海先生、

久しぶりの登場です ^^)

 


 形は大根や人参に似ていますが、食べた感じなどはカブに近いように思います。どうやら三浦大根と外来の大根との交雑による栽培品種のようです。

 ビタミンA、B2、Cに加えて鉄分カルシウム、そして食物繊維もありますので、きれいな色とともに、それこそさっと 何かにつけて添えて出すにも便利な野菜ですね。

 食欲を増し消化の促進をするに加えて、葉は咳止めや骨粗しょう症予防や貧血改善にも効果ありという、ただきれいなだけじゃない賢い野菜でもあります。

副菜 一品

なすとピーマンのなべしぎ

なすとピーマンがあると 作りたくなります。
それぞれあくを抜いたり、種を取ったりして
一口大に切ったものを 油でいため
味噌、みりん、酒を 1:1:1で混ぜたもので
絡めただけの簡単惣菜ですが
箸が止まらないのですよ、これが・・。



お問い合わせはこちら!